エニタイムフィットネスは初心者におすすめ?向いている・向いていないの真実

エニタイムフィットネスは初心者におすすめ?向いている・向いていないの真実 フィットネス

エニタイムフィットネスは、今や当たり前になった24時間営業ジムの先駆け的な存在です。

設備をトレーニングエリアのみに絞り、スタッフを少人数しか置かない最低限のコストにしたことで、月額会費を安く抑えることに成功しています。

また、防犯カメラが至るところに設置されており、専用キーがないと店舗に入ることさえできないようになっているので、セキュリティ面も安心できるジムです。

そんなエニタイムフィットネスですが、「初心者向けなのか?」ということがたびたび議論されています。

本記事では、元インストラクターである私の経験から、この点について解説していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

初心者向けとは言えないが使い方次第

エニタイムフィットネスは初心者におすすめ?向いている・向いていないの真実

結論からいうと、エニタイムフィットネスは初心者向けとは言えません。

主な理由としては、トレーナーがおらず1人でトレーニングをしなければならないからです。

エニタイムフィットネスには数名のスタッフが常駐していますが、彼等はトレーナーではありません。

基本的には清掃や事務処理が業務で、会員にトレーニングを教える知識や経験は基本的に備えていないのです。

入会時にマシンや器具の使い方を教えてもらえる『ファーストオリエンテーション』がありますが、あくまで使い方のみで、トレーニングプランなどを考案してくれるわけではありません。

また、その後は独学でトレーニングしなければならないので、間違ったフォームや重量でやり続けて怪我をする可能性もあって危険です。

ただし目的や使い方次第ではその限りではなく、ここが判断の難しいところとなっています。

初心者でもおすすめできるエニタイムフィットネスの使い方

エニタイムフィットネスは初心者向けとは言えませんが、以下の目的で使うのであればおすすめできます。

軽い運動をマイペースにやりたい

本格的なトレーニングをするのではなく、軽い筋トレや有酸素運動をやりたい場合は、エニタイムフィットネスで十分です。

運動強度が低ければ怪我をする可能性は低いですし、フォームがおかしくてもあまり関係ありません。

とりあえず身体を動かせればいいという人には、むしろ向いていると言えるでしょう。

ストレッチエリアがありますし、各トレーニング器具も充実しているので、何でもできる環境が整っています。

あとはYouYubeや書籍などを参考に、自分がやりたいトレーニングをすれば大丈夫です。

なるべくお金をかけたくない

エニタイムフィットネスの月額会費は、基本的に8,000円程度です。
※店舗によっては10,000円以上します。

プールエリアなども備えている総合型のフィットネスクラブだと、10,000円以上が普通なので安価で済みます。

また、回数無制限で通えるので、コストパフォーマンスは非常に高いです。

運動はしたいけどお金をあまりかけたくないという人は、エニタイムフィットネスがピッタリです。

いつでも好きな時に行きたい

エニタイムフィットネスのメリットは、24時間年中無休で営業している点です。

店舗は47都道府県すべてに展開しており、1,100店舗以上と数も非常に多いです。

入会すればどの店舗にも自由に入れるので、自宅や職場の近く、旅行先の近くにある店舗にも行けます。

トレーニングウエアさえ持っていれば、いつでも好きな時にトレーニングできる環境が整っています。

「気が向いた時に軽く運動したい」というのを実現できるのは、エニタイムフィットネスの良いところですね。

初心者におすすめしないエニタイムフィットネスの使い方

エニタイムフィットネスは初心者におすすめ?向いている・向いていないの真実

以下の目的があるのであれば、エニタイムフィットネスを使うことはおすすめしません。

ダイエットしたい

「ダイエットしたい」という人は多いですが、成功させることが非常に難しいものでもあります。

アメリカのある調査によると、ダイエットの成功確率は5%という結果が出ているほどです。

成功するには計画的なトレーニングプランと食事管理が必須ですが、個々人の体質や現状でその内容も異なります。

もし独学でやるとなると、相当なトレーニングの知識や栄養学の知識を身に付けなればなりません。

ダイエットのためにエニタイムフィットネスで運動したいというのは、おすすめできない使い方です。

芸能人やモデルのような体型になりたい

芸能人やモデルの体型は、男性も女性も関係なく、誰もが憧れますよね。

しかし、そのためにはダイエットと同様に、計画的なトレーニングプランや食事管理が欠かせません。

現に芸能人やモデルは、パーソナルトレーニングを利用するなど、相応のコストをかけて努力しています。

もし「○○のような体型になりたい!」という目的があるのなら、エニタイムフィットネスはおすすめしません。

パーソナルトレーニングジムでしっかりやるべきです。

誰かとコミュニケーションを取りたい

トレーニングは基本的に1人でやるものなので、孤独になりがちです。

誰かと適度なコミュニケーションを取りながら、楽しくトレーニングしたいと思う人もいるでしょう。

しかしその場合、エニタイムフィットネスでは実現は難しいです。

エニタイムフィットネスは1人で、集中して黙々とトレーニングしている人が多いです。

夫婦やカップル、トレーニング仲間で来ているケースはありますが、エニタイムフィットネスで知り合い交流が生まれる機会はほぼありません。

もしコミュニケーションを取りたいのであれば、総合型のフィットネスクラブに行った方が実現できる可能性は高いです。

エニタイムフィットネスで何をしたいのかが重要

エニタイムフィットネスは初心者におすすめ?向いている・向いていないの真実

ここまで解説してきたように、エニタイムフィットネスは目的と使い方でおすすめできるかが分かれます。

初心者向けとは言えませんが、「とりあえず運動できれば何でも・・・」という感じであれば、選択肢としてはアリです。

重要なのは、自分が何をしたいのかという目的をハッキリさせておくことです。

誤解のないようにしていただきたいのは、エニタイムフィットネスは決して悪いジムではありません。

スポーツをしてみたいけど、いきなりは怖いからまずはエニタイムフィットネスで運動に慣れてから・・・など使い方は様々です。

エニタイムフィットネスの特徴を十分に把握した上で、自分のニーズに合うかを考えてみてください。

どの店舗でも体験することが可能なので、まずは行ってみるとよいでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
フィットネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました