ホットヨガは高温多湿なスタジオで行うヨガで、通常のヨガと比べて発汗量が多く、心地よい運動ができます。
日本でも全国にホットヨガスタジオが展開されており、自分の目的やペースに合わせて、通いやすい時間帯に通えるようになっています。
ある程度の年齢を重ねた男性である、いわゆるおじさんの中にも、ホットヨガに興味を持ち習ってみようかと考えている人は少なくありません。
しかし、
「自分みたいなおじさんが女性ばかりのホットヨガスタジオに行って、気持ち悪く思われないだろうか…」
と、不安に思っていませんでしょうか。
本記事では、おじさんがホットヨガを習うことが気持ち悪くない理由と、習う際の注意点について解説していきます。
『ホットヨガ=女性がするもの』は誤ったイメージ

ホットヨガと聞くと、女性がするものというイメージが強くあります。
確かに日本でホットヨガに取り組んでいるのも、女性が圧倒的に多いのが現状です。
しかしヨガは元々、インドでヒンドゥー教における身分制度であるカーストにおいて、クシャトリア(王族・武士)の若い男子だけが学べるものでした。
それが様々な変遷を経て、女性にも広く浸透して今日に至っています。
なので男性がやっても全く違和感はなく、筋力や柔軟性の向上、ストレス解消など様々な効果が期待できます。
おじさんがホットヨガを習うのは気持ち悪くない理由

ホットヨガのイメージについて正しく認識できたところで、次におじさんがホットヨガを習うのが気持ち悪くない理由について触れていきます。
性別・年齢を問わず楽しめる
そもそもホットヨガは、特定の性別・年齢の人しか行えないものではありません。
ホットヨガ業界で最大手のLAVAの入会者は、20代~50代以上まで、幅広い年齢層の人がいることが公表されています。
男女比で見ると女性の割合が多いですが、男性も一定数いますし、その中にはおじさんもいます。
おじさんとか関係なく人気であり、クラスレッスンに参加しているのです。
みんな真剣にレッスンに取り組んでおり、インストラクターも分け隔てなくしっかり指導してくれます。
男性をターゲットにしたレッスンが増えている
男性が通えるホットヨガスタジオは年々増えています。
男性をターゲットにしたレッスンも存在しており、LAVAでは男性限定レッスンも実施されています。
アスリートのコンディショニングの一環、サラリーマンの運動不足解消など、多くの男性が様々な用途でホットヨガに取り組んでいます。
その中におじさんがいても何らおかしくはありませんし、むしろヨガ仲間として歓迎してもらえます。
女性は気にしていない
女性から気持ち悪がられたり、避けられるのを気にしているおじさんは少なくありません。
しかしそもそも、男性がいることを気にする女性は、女性専用のホットヨガスタジオに行きます。
また、レッスン中は各々が自分の世界に入り込み集中するので、他人を気にすることはありません。
おじさんがいようといまいと、やることは変わらないということです。
なので女性はこちらが思っているより気にしておらず、良い意味で無関心です。
h2:おじさんがホットヨガを習うにあたっての注意点
おじさんがホットヨガを習うことは気持ち悪くありませんが、注意したいことがいくつかあります。
主に以下で挙げる4つは、事前に把握しておきましょう。
タイトなウェアは着ない
ホットヨガのレッスンで着るウェア選びは重要です。
タイトなウェアは体型が丸分かりになってしまい、おじさんが着ると嫌悪感を抱く女性は一定数存在します。
マナー違反ではありませんが、なるべくゆったりとしたウェアにした方が、変に目立たないのでおすすめです。
また、タイトなウェアは汗を大量に吸うと脱ぎにくくなるので、その点も踏まえるとホットヨガではあまり着ない方がいいでしょう。
周囲をジロジロ見ない
習い始めたばかりの人によくあるのが、レッスン中に周囲を確認することです。
ヨガの動きに不慣れで、自分のポーズが合っているか不安になり、ほかの人の動きを見がちです。
しかしおじさんがこれをやってしまうと、不快に感じる女性もいるかもしれません。
特に女性は視線に敏感なので、すぐ気付かれてしまいます。
また、ホットヨガスタジオは前面が鏡張りになっており、顔の向きがおかしいと変に目立ちます。
ポーズの確認はインストラクターだけを見るようにして、周囲の人は見ないようにしましょう。
女性に話しかけない
ホットヨガスタジオ内では、レッスン前の時間でも私語をする人はほぼいません。
各々が静かに、集中してレッスンに取り組む準備をしています。
そんな中でおじさんが女性に話しかけると、とても目立ちますし下心があると思われてしまう可能性もあります。
インストラクターやスタッフに報告されれば、迷惑行為と捉えられて出禁などの措置をされてしまうことも有り得ます。
なので女性と会話をしようとはせず、ストレッチなどしてレッスン開始を待ちましょう。
また、分からないことがあるからといって、女性に話しかけるのも控えるべきです。
ジムスタッフやインストラクターに直接質問するようにしましょう。
身なりや匂いなど清潔感を保つ努力をする
おじさんが嫌われる理由の1つに、清潔感のなさがあります。
清潔感は性別・年齢問わず大切で、これに気を遣えないと周囲から嫌悪感を抱かれてしまいます。
髪の毛は整えてヒゲは剃る、レッスンのウェアはしっかり洗濯したものを着るなど、清潔感を保ちましょう。
また、おじさんは体臭にも気を遣う必要があります。
特にタバコやお酒を嗜む人は、自分では気付きにくいですが体臭がきつくなる傾向にあります。
レッスン前にボディシートで身体を拭くなど、匂い対策はしっかり行いましょう。
ホットヨガで心身ともにスッキリしよう!

おじさんになると、体力はどんどん衰えていきますし、心の余裕もなくなってイライラしやすくなります。
そのため適度な運動が必要ですが、無理にやると身体が追いつかず、思わぬケガをしてしまうリスクもあります。
ホットヨガはゆったり自分のペースで取り組めますし、瞑想の時間も設けられており、自分と向き合う時間がたくさんあります。
心身の不調に効果的で、無理なく続けて心身をスッキリさせることができます。
おじさんだからと自分を卑下せず、まずはホットヨガスタジオに行って体験してみることをおすすめします。
コメント