LAVAは体験だけ受けて入会しなくても大丈夫!勧誘のパターンとされた時の対応方法について

LAVAは体験だけ受けて入会しなくても大丈夫!勧誘のパターンとされた時の対応方法について 格闘技

LAVAは全国に店舗(スタジオ)を展開している、ホットヨガ業界の中でも大手です。

数百円でレッスンを受講できる体験制度を設けており、入会前にミスマッチを防ぐことができます。

しかし体験受講したいとは思いつつも、「入会を勧誘されたら嫌だな・・・」と、営業トークをされないか不安で受講を渋っている人もいるでしょう。

本記事ではそんな人に向けて、LAVAの体験がどんな感じなのか、実際に受講した私自身の経験を踏まえて解説していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

合わなければ体験だけで入会しなくてもOK

LAVAは体験だけ受けて入会しなくても大丈夫!勧誘のパターンとされた時の対応方法について

結論からいうと、LAVAでは体験当日入会を必須としておらず、体験だけで入会しなくても問題ありません。

なので受講して合わないと感じたら断っていいですし、はじめから体験だけのつもりであっても大丈夫です。

ただし入会への勧誘と自社商品の営業は必ずされるので、どう断るか事前に考えておくと焦らずに済みます。

また、体験は全店舗を通して受講できるのは1回のみとしているため、一番通いたい店舗で予約を取って受けるようにしましょう。

Q.体験レッスンを2回以上受講できますか?
A.恐れ入りますがLAVA全店でお一人様1回のみとさせていただきます。

勧誘のパターンとされた時の対応方法

LAVAは体験だけ受けて入会しなくても大丈夫!勧誘のパターンとされた時の対応方法について

LAVAの勧誘のタイミングは基本的に2回あります。

1回目は来店した後のレッスン受講前のカウンセリング、2回目はレッスン受講後のアフターフォローの時です。

どちらもパターンはほぼ決まっているので、それぞれの対応方法をご紹介します。

レッスン前のカウンセリング

LAVAの体験はレッスン開始30分前に店舗に到着している必要があり、ここで行われるのがカウンセリングです。

LAVAについての簡単な説明などがされますが、ここで自社製品も営業されます。

LAVAではヨガグッズのほか、水やサプリなども多数販売しているため、その紹介という意味もあるのでしょう。

私が営業を受けたのは発汗を促すクリームなどを紹介され、お試しとして実際に塗ってもらいました。

営業トークはあるもののそこまでグイグイとこられるわけではないので、話半分くらいで聞き流せば大丈夫です。

もし気になったものがあれば後々購入しましょう。
オンラインストアを展開しており、いつでも購入可能です。

レッスン後のフォローアップ

レッスン終了後に、インストラクターと話す時間が設けられています。

レッスンの率直な感想を聞かれたり、質問や疑問があるかなどを聞かれます。

そしてここで入会についての勧誘があります。

体験当日の入会は様々な特典があり、そこをアピールしてきます。
※キャンペーン期間によって特典内容は異なります。

入会する場合はスタッフが手続きを引き継ぐことになります。

当日入会しない場合はそのまま帰宅できます。

LAVAの勧誘はしつこい?

LAVAは体験だけ受けて入会しなくても大丈夫!勧誘のパターンとされた時の対応方法について

勧誘がしつこいかどうか、不安な人は多いと思います。

私の時はそんなに食い下がられることはありませんでしたが、口コミを見ているとしつこく勧誘された人もいるようです。

この点は担当するインストラクターやスタッフによって大きく異なるところだと思うので、正直運次第でしょう。

ただし曖昧に「ちょっと考えたいです」などと言うと、不安や不満があるか聞かれたり、相手に付け入る隙を与えてしまう可能性が高いです。

なのでどうするか考えたい時や入会したくない場合は、キッパリと

「入会は落ち着いてよく考えてから決めたい」
「他の店舗と比較してから決めたい」

などと言ってその場は断りましょう。

そうすれば相手もそこまで強引にはこれなくなります。

体験当日入会のメリットとデメリット

LAVAは体験だけ受けて入会しなくても大丈夫!勧誘のパターンとされた時の対応方法について

体験当日の入会は様々なメリットがあり、LAVAのホームページにも記載されています。

しかし内容がやや分かりづらいところと、注意事項が小さく記載されているなど見落としやすいところもあります。

ここでは改めて体験当日入会のメリットとデメリットを解説します。

メリット1:入会金と登録金が無料

LAVAは月会費とは別に、『入会金』と『登録金』というものを料金設定しています。

それぞれ5,000円ですが、体験当日入会するとこれが無料になるため、合計10,000円お得です。

メリット2:3か月間の月会費が格安になる

体験当日に入会する際は、『通い放題プラン』か『ためし放題プラン』のどちらかを選択します。

・通い放題プラン:3か月間の会費が2,980円
・ためし放題プラン:3か月間の会費が6,300円

となっており、いずれも月会費が格安で設定されています。

後日入会の場合の通常プランは、月会費10,000円以上はすることがほとんどなので、かなりお得といえるでしょう。

メリット3:水素水飲み放題&各種タオルのレンタル無料

LAVAでは水素水飲み放題オプションと、フェイスタオルとバスタオルのレンタル利用オプションが用意されています。

体験当日入会すると、一定期間はこれらのオプションが無料で利用可能です。

ホットヨガは1回のレッスンで大量の汗をかくため、水素水飲み放題は嬉しいサービスです。

また、フェイスタオルとバスタオルはかさばるので、レンタルできるとラクです。

ほぼ手ぶらで通える状態ならば、仕事終わりにそのまま行けるので便利でしょう。

デメリット1:継続縛りがある

先程解説した『通い放題プラン』と『ためし放題プラン』には、契約期間の縛りが存在しています。

・通い放題プラン:12ヶ月間
・ためし放題プラン:3ヶ月間

となっており、もしこの期間内に退会する場合は、定額月額と特別月額の差額分の解約金(上限25,000円(税込))が請求されます。

これは規約にも記載されているので、事前に把握しておきましょう。

継続必須期間中に解約する場合は、割引プランの適用が無効となります。解約時に定額月額と特別月額の差額分の解約金(上限25,000円(税込))が必要となりますので、予めご了承ください。
マンスリーメンバー制度重要事項(Web入会)

デメリット2:運営管理費と施設利用料が別途かかる

LAVAには月会費・入会金・登録金だけでなく、『運営管理費』と『施設利用料』も存在しています。

これは体験当日入会の場合も、後日入会の場合の通常プランの場合も共通して請求されるものとなっています。

・運営管理費:480円(毎月請求)
・施設利用料:2,500円(入会時のみ請求)

となっているため注意が必要です。

怖がらず体験に行こう

LAVAは体験だけ受けて入会しなくても大丈夫!勧誘のパターンとされた時の対応方法について

LAVAの体験時の勧誘は必ずあるので、これを避けることはできません。

しかし強引な勧誘はほぼないので、そこまで不安がる必要もありません。

LAVAは大手で店舗数も多く通いやすくて、レッスンメニューも充実しており良い点はたくさんあります。

また、ホットヨガによる柔軟性の向上、筋力アップなど様々な効果も見込めます。

ホットヨガがどんなものか、LAVAが自分に合っているかは体験してみないと分からないので、あまり構えず気軽に行ってみましょう。

★全国80店舗以上!ホットヨガスタジオLAVA★

スポンサーリンク
スポンサーリンク
格闘技
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました