キックボクシングは、多くの著名人が身体作りに取り入れていることで有名です。
タレントの宮迫博之さんが、試合に初挑戦したことも話題になっていました。
それもあってか人気は年々高まっており、子どもや女性でも始める人が増えています。
しかし50代を迎えて体力面の心配から、始めることを躊躇している男性が少なくありません。
これまで運動をあまりやってこなかった50代のおじさんが、いきなりキックボクシングを始めることは無謀なのでしょうか。
本記事ではこの点について、元プロボクサーでありキックボクシングのアマチュア選手でもあった筆者が、詳しく解説していきます。
50代でキックボクシングを始めるおじさんは多い

結論から言うと、キックボクシングは50代から始めても全く問題なく、楽しく取り組むことができます。
最近は若い人にとどまらず、中高年世代でもキックボクシングを始める人が増えており、各々が自分のペースで練習に励んでいます。
昔こそ体育会系気質で殺伐としたイメージがあった格闘技ジムですが、今はダイエットや健康維持目的で通う人が多く、敷居が非常に低くなっています。
筆者はこれまでに5箇所以上の格闘技ジムに通いましたが、どこでも50代のおじさんはいましたし、若い人に負けないパワフルさを持っていました。
以上のことから、50代のおじさんが今からキックボクシングを始めることは、十分可能と言えます。
向上心があればちゃんと上達する

よく「歳を取ると覚えも遅くなるし上達しない」というのを聞くことがあります。
しかし、たとえ50代を迎えていても、練習を真面目に続けていれば確実に上達します。
そのためには向上心を持って取り組むことが大切です。
若い頃に比べると反射神経や動きのキレは落ちてしまいますが、努力すれば上達することは年齢と関係ありません。
準備することや注意点

50代のおじさんでもキックボクシングを始めることは可能ですが、事前に準備しておくことと、いくつかの注意点があります。
思わぬトラブルや怪我に繋がることもあるので、しっかりおさえておきましょう。
ウェアと道具は事前に購入しておく
格闘技ジムでキックボクシングの練習をする上で、機能性の良いウェアは欠かせません。
部屋着として使用しているTシャツと短パンで来る人がいますが、運動するにはやや動きにくく、吸水性なども良くありません。
スポーツ用のウェアを用意して、思う存分動ける格好をしましょう。
また、キックボクシングではパンチを打つため、バンテージも用意しておくことをおすすめします。
バンテージを巻くことで拳と手首を保護できるので、怪我を防げます。
いずれも数千円で買い揃えられるので、お金を惜しまず準備しておきましょう。
目標を定めておく
キックボクシングをやる上で、目標を設定することは重要です。
自分自身のモチベーションが保てますし、教えてくれるトレーナーもその達成に向けた指導をしてくれます。
大それたものではなく小さなものでもいいので、何かしら事前に設定しておくといいでしょう。
達成できると成功体験として自信に繋がりますし、さらにモチベーションも上がります。
中高年を対象とした試合や大会も数多く開催されており、そこへの出場を目指すのもいいかもしれません。
他人と張り合わない
キックボクシングは相手と闘う競技なので、練習の中にはマススパーリングなどの対人練習もあります。
もちろん参加を無理強いはされませんし、本気で打ち合うこともありません。
しかし、この時につい負けん気を出して、他人と張り合おうとしてしまうことがあります。
おじさん世代はプライドを持っていることが多く、特にその傾向が出てしまいます。
そのため、ムキになって力が入ってしまい、トレーナーから注意を受けるケースは少なくありません。
キックボクシングは相手がいてこその競技であり、そういった行為を繰り返すと、みんなから避けられるようになってしまいます。
最悪の場合、対人練習への参加を禁止されることも有り得るので、張り合うことはやめましょう。
勢いに任せて無理をしない
50代になると、頭で分かっていても身体が追いつかないことは多々あります。
練習中はアドレナリンが出ていて大丈夫と思っていても、後日とてつもない筋肉痛や疲労感に襲われることがあります。
また、身体の筋肉量や柔軟性は若い頃に比べて確実に落ちているので、勢いに任せてやると怪我をする可能性が非常に高いです。
始めたばかりの頃はキックボクシングの動きに慣れておらず、特に危険な時期です。
練習を繰り返して、少しずつ強度を上げていくのは問題ありませんが、決しては無理はせずやっていきましょう。
キックボクシングで若さと健康を手に入れよう!

キックボクシングは性別や年齢を問わず、誰でも楽しめる競技です。
それぞれの目的・目標に応じて練習できますし、そこに優劣などはありません。
ジム仲間もできますし、トレーナーも優しく教えてくれるので、伸び伸びとやることができます。
まずは自宅や職場の近くにあるジムへ、見学・体験に行ってみて、どんな雰囲気なのか確認してみるといいでしょう。
50代でも始めるのに遅いなんてことはありません。
キックボクシングで、若々しい身体と健康を手に入れましょう。
コメント